Webのアレコレを科学する?WEB-LABO

Webのアレコレを科学する?WEB-LABO

Moodleの使い勝手を検証するためにサーバにインストールしてみたが、今回も色々と・・・

  • 2015/11/10
    • Webについて

moodle

eラーニングのオープンソースであるMoodleをインストールしてみました。

1つめのサーバでは上手くいかず、2つめのサーバでは問題なく終了。ということで、誰かの役に立つかも知れないので一応メモっておきます。

続きを読む

10年目のWebデザインコンペ。 これからの10年で目指すモノ

  • 2015/11/05
    • Thinkingタイム
    • Webについて

10年目のWebデザインコンペ

熊本電子ビジネス専門学校で、ずっとやってきたWebデザインコンペも今年で10年目になり、開催回数で言えば13回目となります。

ということで、ちょっと10年間を振り返ってみようかなと・・・

続きを読む

「Windows10を入手する」が毎回表示される件

  • 2015/10/28
    • デジタルなこと

Windows 10

「Windows10を入手する」アイコンは、ちゃんと非表示にしたはずなのにナゼ?

続きを読む

ログインしていなくてもfacebookページを閲覧可能にする方法

  • 2015/10/20
    • Webについて
    • まとめ記事

facebbokアンロック

「全ての人が閲覧可能だと思っていたfacebookページが、実はログインしている人しか閲覧できなかった。」ということはありませんか? もしかしたら閲覧制限がかかってるかもしれませんので、この機会に一度確認してみましょう!

続きを読む

MovableType でカテゴリーを指定して記事のリストを「表示する」、あるいは「表示しない」方法

  • 2015/10/15
    • Webについて
    • まとめ記事

MovableType

MovableTypeで記事の一覧を表示する時に、特定のカテゴリーだけを指定して表示したり、あるいは新着記事の一覧に特定のカテゴリーを表示したくなかったりすることがあると思います。

今日は、その方法です。

続きを読む

意外と知らない著作権。訴えられる前にチョッと確認。

  • 2015/10/08
    • まとめ記事

WEB-LABO

Webデザイナー検定まで、1ヶ月ちょい。2年ほど受験していなかったので結構忘れてますね(汗)

ということで、復習も兼ねてWebデザイナー検定に出題されそうなところをピックアップしました。

続きを読む

自社のビジネスをBASiCS(ベーシックス)で戦略的に考えよう!

  • 2015/09/17
    • ビジネスについて

BASiCS

学生に課題でサイトを作らせる時に、まずはコンセプトを考えてもらいます。しかし、これがなかなか書けない(笑)

そこで、何か良い方法はないかな?と考えていたら、以前にマーケティングの音声セミナーで聞いた「BASiCS」が頭に浮かびました。

続きを読む

「デザインのトリセツ」参加の感想!熊本限定 「デザインのジッセン」 参加企業募集中!

  • 2015/09/09
    • デザイン

デザインのトリセツ

昨日は、「平成27年度中小企業知的財産活動支援事業 くまもと「デザイン」×「知財」トライアルKICK OFF!セミナー 「デザインのトリセツ」に参加してきました。

せっかくなので、個人的な感想をまとめました。

続きを読む

Google検索結果クリック率が 73.33% だったので、改めて他の検索クエリも調べてみた

  • 2015/09/01
    • Webについて

Google検索結果クリック率が73.33%だったので、改めて他の検索クエリも調べてみた

「ん? クリック率 73.33%?」

検索結果のクリック率って、あまり気にしてなかったけど・・・

Google Analyticsで検索クエリを見てて一般的な数値はどうなのか気になり始めたので調べてみました。

続きを読む

【2015年8月】 Web関係の気になった記事10選

  • 2015/08/29
    • Webについて
    • まとめ記事

WEB-LABO

デザインやWebマーケティングなど、2015年8月に気になったWebに関する記事のまとめです。

続きを読む

« 先頭«...34567...1020...»最後 »

Webデザインを短期間にマスターする方法「完コピのススメ」

レイアウトの四原則

デザインとアートの違い

 

Webデザイナーになろう!DENBI

カテゴリー

  • TOP
  • HTML&CSS
  • JavaScript
  • jQuery
  • PHP
  • Thinkingタイム
  • Webについて
  • WordPress
  • デザイン
  • デジタルなこと
  • ビジネスについて
  • まとめ記事
  • 未分類
PR

人気記事

  • プラグインに頼らず自力でjQueryのスライドショーを作る方法(はじめてのスライドショー作成編)
    53,979 views
    はじめてのスライドショー作成
  • CSS3で簡単アニメーション!画像や要素を動かせる!背景色が変化する!
    37,479 views
    CSS3アニメーション
  • jQueryでウインドウのスクロールやリサイズが終わった時だけ処理する方法
    24,352 views
    CreativeStyle
  • ネットで売れるもの、売れないものとは?みんなに売れそうな商品より、一部の人に「熱烈」に支持される商品がヒットする
    23,482 views
    ネットで売れるもの、売れないもの
  • ログインしていなくてもfacebookページを閲覧可能にする方法
    23,018 views
    facebbokアンロック
  • Webデザイン模写のススメ!ゼロから始める初心者は、まず沢山のページを完コピするべし!
    22,504 views
    Webデザイン完コピのススメ
  • getElementByIdを使って要素内の文字や画像を変更する
    22,142 views
    getElementById

facebookページ

プロフィール

大西公伸

大西 公伸
Kiminobu oonishi

 熊本電子ビジネス専門学校のITビジネス科で、Webをメインに教えています。 「Webデザイナーである前に、ビジネスパーソンであれ」がモットーです。

「教育とは、詰め込むものではなく、興味を引き出すこと!」

「未来は、やってくるものではなく、みずから創るもの!」

「今」の積み重ねによる未来を待つのではなく、未来から逆算して「今」を生きる。

WEB-LABOワード

専門学校 JavaScript プラグイン SEO アクセス解析 検索エンジン対策 カスタマイズ iPad mini google テンプレート プラグインに頼らずシリーズ WordPress Webデザイナー テーマ HTML5 jQuery スライドショー TechWeb Webデザイン 熊本 CSS3 アニメーション PHP Google Analytics CSS

フィード

  • RSS
  • Atom

WEB-LABO