Webのアレコレを科学する?WEB-LABO

Webのアレコレを科学する?WEB-LABO

第6世代 Core i5 6200U(Skylake)搭載のDELL Inspiron 14 5000が一番お得か!?

  • 2016/05/15
    • デジタルなこと
    • まとめ記事

第6世代Skylake

最初は、今度もお安いCeleronで!と思ったけど、コスパで考えるとCore i5 6200Uがお得みたい。

第6世代のCore i5(Skylake)は、第5世代のCore i7(Broadwell)相当らしい! でも・・・

続きを読む

Sublime Text 3のカスタマイズまとめ(Package Control使用)

  • 2016/04/25
    • デジタルなこと
    • まとめ記事

Sublime Text

Sublime Text 3 インストール後の設定。

メニューの日本語化、日本語のインライン入力、全角スペースのハイライト、以前作ったSHIFT-JISなどの文字化け防止、スニペットの追加やその他設定などをまとめました。

続きを読む

福岡のゲーム会社 サイバーコネクトツー デイリー プランナー2016を買ってみた。

  • 2016/01/12
    • ビジネスについて

2016 CYBERCONNECT2 DAILY PLANNER

基本的にスケジュール管理はGoogleカレンダーを使っているんですが、久々に手帳を買ってみました。

続きを読む

「Fight Code」でJavaScriptのお勉強!4つのサンプルプログラム公開。

  • 2015/12/22
    • JavaScript

Fight Code

JavaScriptでロボットの動作を記述し対戦させることができる「Fight Code」。

フラグ用の変数とif文を使った簡単なサンプルプログラムを4つ公開しました。参考にどうぞ!

続きを読む

遊びながらJavaScriptでプログラミングが学べるサイト 「Fight Code」(無料)

  • 2015/12/19
    • JavaScript

Fight Code

「Fight Code」は、JavaScriptでロボットの動作を記述して、他のユーザのロボットと対戦することができます。

学校でプログラミングを学んでいる人は、友達と遊びながらプログラムのスキルアップができるかも!

続きを読む

【第1回】jQueryを使わずにCSSでエフェクトありのロールオーバーを作ってみよう!

  • 2015/12/10
    • HTML&CSS

CSSロールオーバー

jQueryを使わずにCSS3のキーフレームアニメーションを使ってエフェクト効果ありロールオーバーを作ってみます。

シリーズ1回目の今回はフェードの効果を付けるまで!

続きを読む

ケーブル交換でポータブルHDDの問題解決!USB3.0の補助電源付きUSBケーブル

  • 2015/11/21
    • デジタルなこと

USB3.0ケーブル

買い換えようかと思っていたポータブルHDDですが、ケーブルを交換したことでサクッと問題解決。

認識も素早くなり、安定して使えるようになりました。

続きを読む

Moodleの使い勝手を検証するためにサーバにインストールしてみたが、今回も色々と・・・

  • 2015/11/10
    • Webについて

moodle

eラーニングのオープンソースであるMoodleをインストールしてみました。

1つめのサーバでは上手くいかず、2つめのサーバでは問題なく終了。ということで、誰かの役に立つかも知れないので一応メモっておきます。

続きを読む

10年目のWebデザインコンペ。 これからの10年で目指すモノ

  • 2015/11/05
    • Thinkingタイム
    • Webについて

10年目のWebデザインコンペ

熊本電子ビジネス専門学校で、ずっとやってきたWebデザインコンペも今年で10年目になり、開催回数で言えば13回目となります。

ということで、ちょっと10年間を振り返ってみようかなと・・・

続きを読む

「Windows10を入手する」が毎回表示される件

  • 2015/10/28
    • デジタルなこと

Windows 10

「Windows10を入手する」アイコンは、ちゃんと非表示にしたはずなのにナゼ?

続きを読む

« 先頭«...34567...1020...»最後 »

Webデザインを短期間にマスターする方法「完コピのススメ」

レイアウトの四原則

デザインとアートの違い

 

カテゴリー

  • TOP
  • HTML&CSS
  • JavaScript
  • jQuery
  • PHP
  • Thinkingタイム
  • Webについて
  • WordPress
  • YouTube LAB
  • デザイン
  • デジタルなこと
  • ビジネスについて
  • まとめ記事
  • 未分類
PR

人気記事

  • プラグインに頼らず自力でjQueryのスライドショーを作る方法(はじめてのスライドショー作成編)
    60,371 views
    はじめてのスライドショー作成
  • CSS3で簡単アニメーション!画像や要素を動かせる!背景色が変化する!
    43,970 views
    CSS3アニメーション
  • 要素の追加(appendChild)と削除(removeChild)で上手くいかない原因はTextNode(テキストノード)だった。。。
    35,645 views
    要素の追加と削除
  • getElementByIdを使って要素内の文字や画像を変更する
    33,680 views
    getElementById
  • ログインしていなくてもfacebookページを閲覧可能にする方法
    31,529 views
    facebbokアンロック
  • Photoshopのテキストを背景の枠に合わせて自動で改行する方法
    30,624 views
    Photoshopのテキストボックス
  • jQueryでウインドウのスクロールやリサイズが終わった時だけ処理する方法
    28,287 views
    CreativeStyle

facebookページ

プロフィール

Kimi.

 熊本の専門学校でWebをメインに教えています。 「Webデザイナーである前に、ビジネスパーソンであれ」がモットーです。

「教育とは、詰め込むものではなく、興味を引き出すこと!」

「未来は、やってくるものではなく、みずから創るもの!」

「今」の積み重ねによる未来を待つのではなく、未来から逆算して「今」を生きる。

WEB-LABOワード

WordPress SEO google JavaScript マーケティング テンプレート カスタマイズ jQuery TechWeb 検索エンジン対策 スライドショー プラグイン アニメーション CSS PHP CSS3 アクセス解析 熊本 iPad mini テーマ Webデザイナー Google Analytics HTML5 専門学校 Webデザイン

フィード

  • RSS
  • Atom

WEB-LABO