Evernoteで大事なデータを簡単に暗号化する方法
Evernoteは非常に便利ですが、大事なデータを保存するのはチョッと躊躇しますよね!
そこで今回は、内容を簡単に暗号化する方法です。
Evernoteは非常に便利ですが、大事なデータを保存するのはチョッと躊躇しますよね!
そこで今回は、内容を簡単に暗号化する方法です。
facebookページからクーポン割引で購入したUSB3.0対応のポータブルHDD「LHD-PBL05U3WH」のベンチマーク結果です。
ロジテックのfacebookページをいいね!してたので、たまにフィードに流れてきます。
いつもは、それ良いね!と思うだけなんですが、昨年から買い換えたいと思っていたポータブルHDDがクーポンで割引中だったので、つい買ってしまった。
Windows8でスタートメニューがなくなって不便になったと言われますが、本当に不便ですか?使い方の問題じゃないですか?
目的のアプリを素早く起動するこんな方法があるのでご紹介しておきます。
YouTubeでBGMを流しながら電子書籍を読みたい!とか、ネットを閲覧したい!とかってあると思うんですね。iPhoneやiPadでは出来るようなことが書いてあるんですが、iPad miniはできないんでしょうか?
Sublime Text2を使っていて、前回終了時点で開いているファイルの状態を復元してくれるレジューム機能ですが、使っていると案外ウザいのでオフにしてみた。
久々の投稿です(汗) そういえば、データの移行も忘れてたなと、手帳を見ながらデータを移行しています。
個人で使う分には最後に使用したユーザ名を表示する方が使いやすいです。でも、共用パソコンの場合は最後にログインしたユーザ名を表示したくない場合もあるかと思います。その場合は、この設定を行えばOKです!設定は簡単!1分で終わります。
iPad mini購入時のオプションでSoftBankのWi-Fiスポットが2年間無料だったので申し込んでみたものの登録が・・・。
登録は現在進行中ではありますが、ソフトバンクの対応が良かったので今日はその話題で。
昨日届いたスタイラスペン「Jot Pro」で「7notes」に書いてみました。どっちかというと、「7notes」のレビューです。